ブログ

2021年2月の記事一覧

「オリンピック・パラリンピック教育推進」

 令和3年2月8日(月)に東京2020パラリンピック聖火リレートーチが、聴覚支援学校福島校に展示されたため、体育の時間に見学に行きました。視覚障がいがある生徒にとって、展示されたものを見ただけでは理解することが難しいことから、手袋をしながら触れさせていただき、大変理解しやすかったです。実際の形や重さ、質感などを言葉での説明と手で確かめていくことで、炎を絶やさずに聖火台までトーチリレーでつなげていくことが分かりました。また、本校高等部には聖火ランナーとして参加予定している生徒がおり、初めて手にする桜をモチーフにした本物のトーチを掲げ、笑顔を見せながらも使命感を高めていました。また、トーチには、パラリンピックの4つの価値「勇気、強い意志、インスピレーション、公平」が点字で刻印されており、全盲の生徒が点字を読み上げ、他の生徒や教師に伝えてくれました。

 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

笑顔でトーチを触る生徒 トーチを手にして使命感を高める

トーチに刻まれた点字を読む生徒 トーチに刻まれた点字

  トーチはケースに入って展示  展示ブーズ全体の様子

 

 

普通科交流学習「第8回♪クリスマスジョイントコンサート♪」

 12月21日(月)、5・6校時目に、普通科の交流学習、『幻のクリスマスジョイントコンサート』を行いました。

  普通科では、福島高校・橘高校の合唱部との交流学習を行っており、クリスマスジョイントコンサートは8回目になります。

 コロナ禍の中、感染拡大防止の対策を検討しながら、実施に向けて計画、練習を続けてきましたが、直前に福島市内の感染が急増し、残念ながら本校体育館での交流は中止となってしまいました。

  しかし、生徒からは、「何らかの形で、交流を続けたい」「練習してきた箏演奏を発表したい」という意見が出されたことを受けて、校内で実施することにしました。ということで、今回は『幻の…♪クリスマスジョイントコンサート♪』です。

ジョイントコンサートの様子

「箏演奏『春を呼ぶ二つのソネット』

 

 感染対策の一つとして、体育館フロアに仕切りを設置しましたが、ビニールのシートに雪の飾りなどで装飾し、コンサートの雰囲気を盛り上げました。メインは箏演奏『春を呼ぶ二つのソネット』です。鳥の声をイメージした即興演奏から始まり、早春から躍動的な春へ向けての高揚感を、心を込めて演奏しました。

 参加者全員での「あわてんぼうのサンタクロース」、恒例の全体合唱「群青」※1とコンサートは大変充実感のある時間となりました。

仕切りはあるけど心はつながっている集合写真

「来年は合唱部の皆さんをお待ちしています!」

 

 実施後、参加した皆さんからの感想や感染対策についてまとめ、コンサートのダイジェスト版を両校合唱部へ届けることで、今年度の活動のまとめとしました。

 「練習の成果を見てもらえてうれしかった」、「先輩方がつないできた交流活動を大切にしたい」、3年生からは「『群青』の合唱は美しいのでこれからも続けていってほしい」など、生徒の感想が印象的でした。  

 音楽を通した同世代との貴重な交流会の継続につなげていきたいと思います。

  ※1「群青」 作詞 小高中学校卒業生  作曲 小田 美樹 編曲 信長 貴富

    本校高等部卒業証書授与式 式歌でもある曲です。

 

「私が食べたいランチ」校内学校給食献立コンクール

 毎年1月24日~30日までの一週間を「全国学校給食週間」とし、全国の学校でより充実した学校給食について考える期間となっています。

今年度は、「風邪を予防する料理」をテーマとして、聴覚支援学校福島校と合同でコンクールを実施し、13点の応募がありました。

審査の結果、優秀賞に選ばれ、1月の給食に取り入れていただいた献立を紹介します。

 

【優秀賞】「寒さに負けないぽかぽか料理」

  サフランライスカレー ごぼうのポタージュ (海藻サラダ)

  花豆の黒糖ウーロン茶煮 かぼちゃプリン

出来上がった給食!美味しそう!

 黄色い鮮やかな彩りのサフランライスとカレーの組み合わせが食欲を増し、風邪に負けずに元気に過ごせそうなアイディアの献立でした。

 「いつものカレーよりもりもり食べた」「とてもおいしかった」とたいへん好評でした。

 

 その他、入賞とはなりませんでしたが、応募の中から“しょうが入りスープ”や“ゆずゼリー”なども給食に取り入れていただきました。