令和2年度 目の相談室だより のびのび第2号発行について
2020年8月26日 11時11分目の相談室だより のびのびの第2号を発行いたしました。
詳細はこちら
サポートクラブや出前授業、オンライン相談等、本校の教育相談に関する情報が掲載されています。
ご覧いただき、何か不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。
福島県立視覚支援学校
目の相談室では、見え方についての教育相談・支援を行っています。
目(見え方)で心配なこと・困っていることはありませんか?
乳幼児(0~6歳)と保護者の方で・・・
・目の不自由な子どもの育て方を知りたい。
・極端に目を近づけてものを見ている。どのくらい見えているか知りたい。
・明るいところで極端にまぶしがったり、暗いところで極端に慎重になったりする。
・就学に不安がある。
児童生徒(学齢期)と保護者の方で・・・
・学校で黒板や教科書の文字が見えにくい。
・地図や定規の目盛等、細かい部分がよく見えない。
・進路に不安がある。
成人の方で・・・
本校では疾病等による視機能低下(著しい視力低下や視野狭窄、視野欠損等)で、進学や就労でお困りの方に教育相談も行っています。見えにくさのある高校生、成人の方とそのご家族からの相談も受け付けておりますので、お問い合わせください。
・目が不自由で、今後の生活に不安がある。
・視力が低下して、職場で不便を感じている。
・中途で目が不自由になったが、自分でできる技術を身に付けたい。
教員・保健・福祉関係者の方で・・・
・目が不自由な子どもの学習指導をどう進めたらよいか悩んでいる。
・日常生活や学習に便利な補助具・機器について知りたい。
・日常生活でどのように見えているのか、また配慮事項について知りたい。
・総合的な学習の時間に視覚障がい者の体験学習を実施したい。
お知らせ
お問い合わせ
まずは電話・メールでお気軽にご相談ください。(秘密は厳守します)
問い合わせ先
地域支援センター 目の相談室 のびのび
相談専用 (電話) 080-7347-3908
(E-mail)shien-gr@fcs.ed.jp ※@を半角に直してください
※地域支援センター 目の相談室 のびのびは福島県立視覚支援学校内にあります。
〒960-8002 福島県福島市森合町6-34
→ 地域支援センター パンフレットはこちら
目の相談室だより のびのびの第2号を発行いたしました。
詳細はこちら
サポートクラブや出前授業、オンライン相談等、本校の教育相談に関する情報が掲載されています。
ご覧いただき、何か不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。
のびのび教室では、外部講師をお招きしての保護者勉強会を下記の通り開催いたします。
日時: 令和2年10月16日(金) 10:00~14:00
場所: 福島県立聴覚支援学校会議室
福島県立聴覚支援学校福島校ホール
対象:視覚に障がいのある乳幼児とその保護者・ご家族の方
内容:子どもの豊かな育ちを支えるために
※講師の先生を交え、座談会形式で実施予定
講師:猪平眞理先生(宮城教育大学名誉教授)
※その他詳細は案内ちらしをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、直接対面しての相談が困難となった場合、これまで実施してきた電話、メールでの相談に加え、オンライン(Google meet)を利用しての教育相談を開始することにしました。利用を希望される方は、本校地域支援センターまでお電話にてお問い合わせください。
本校では、視覚に障がいのある乳幼児児童生徒が体験的な活動を行いながら交流を深めたり、保護者同士が交流を深め情報を共有したりすることを目指した「のびのび教室親子交流会」を計画しておりましたが、今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせていただくこととしました。参加をご検討されていた皆様へはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。なお、のびのび教室と教育相談につきましては、感染症対策を講じながら実施しておりますので、ご利用をご希望の際はお気軽にお問合せください。
問い合わせ先 福島県立視覚支援学校
地域支援センター 目の相談室「のびのび」
080-7347-3908(地域支援センター直通)
024-534-2574(学校)
毎年6月、7月に開催しておりました体験学習会(小・中学部)と学校説明会(高等部)ですが、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全体での会は開催せず、希望者につきましては個別に対応させていただくことにしました。本校への入学や転入学をお考えの皆様へ、視覚障がいに配慮した教育や本校の特色ある教育活動についてご紹介・ご説明いたします。ご希望の方は、本校地域支援センターまでお電話にてお申込みくださいますようお願いいたします。
申し込み先 福島県立視覚支援学校
地域支援センター 目の相談室「のびのび」
080-7347-3908(地域支援センター直通)
024-534-2574(学校)
先日「目の相談室だより のびのび」の第2号を発行いたしましたが、就学前対象版に記載されていた勉強会やサポートクラブの締切日について誤りがありました。訂正版をアップいたしましたので、ご覧ください。
訂正版はこちら