令和7年度視覚障がい教育相談会「のびのびサポートクラブ」 みえにくさのある乳幼児、児童、生徒の皆さんの「自分でできる!」を増やすお手伝いをします!また、見えにくさのある成人の方の就労・進学相談もお受けします。 県立視覚支援学校教員が直接指導または相談を行い、皆さんの困り感を一緒に解決します。 1 対象者  見えにくさからくる困り感のある乳幼児児童生徒及び成人とその保護者、指導・支援に携わる先生方、見えにくさのある成人の方とそのご家族 2 会場及び実施日 (1) 会津地区  @7月3日(木) A10月23日(木)  会津若松合同庁舎 本館3階第3会議室(7月3日)、1階会議室(10月23日)  会津若松市追手町7−5  電話0242-29?5320 (2) 相双地区  @6月12日(木) A10月2日(木)  南相馬合同庁舎 南庁舎4階 401会議室  南相馬市原町区錦町1丁目30  電話0244-26-1314 (3) いわき地区 @6月5日(木) A9月11日(木) B11月27日(木) C1月29日(木)  いわき市総合教育センター(いわき市文化センター5階) チャレンジルーム  いわき市平字堂根町1番地の4  電話0246-22-3705 (4) 県中・県南地区 @5月29日(木) A9月18日(木) B1月15日(木)  須賀川市教育研修センター  須賀川市大町172  電話0248-72-7185 3 日程及び内容について (1) 時間 @14:00〜15:00 A15:00〜16:00 (2) 内容  個別相談(支援の具体的な内容:点字指導に関すること、歩行指導に関すること、視覚補助具の使用等に関すること、あそびや学習全般に関すること、日常生活に関すること、地域での連携に関する相談、職業及び就労に関する相談等) 4 参加申込について ・電話で直接申し込むか、所定の参加申込書に相談内容を記入の上FAXでの申し込み、又は、参加申込書の記入事項を記載の上メールでの申し込みとします。 ・申込の締め切りは各実施日の3週間前までとします。 【問い合わせ及び参加申込先】 地域支援センター 目の相談室 のびのび 相談専用 電話080-7347-3908  E-mail shien-gr@fcs.ed.jp (福島県立視覚支援学校 福島市森合町6−34 電話024-534-2574 FAX024-533-2470)